- 2017.10.22 Sunday
中島公園フィールドワーク
秋も深まって中島公園のイチョウが黄色く色づき始めました。ニシキギやエゾヤマザクラの葉も紅く染まり、ハウチワカエデやヤマモミジが思い思いに錦を織りなし、観光客のカメラ目線や歓声に包まれています。
好天に恵まれた10月21日、ユニットメンバー8人で、公園のフィールドワークを行いました。中島公園の周囲には数十件のホテルが立ち並び、多くの外国人観光客が公園の散策に訪れています。今後、外国人観光客を案内することも想定されることから、われわれ自身が公園の事情を知る必要があります。自然豊かな公園内には、中国原産のイチョウやシダレヤナギ以外にも、ギョリュウ・オオヤマレンゲ・ウンリュウヤナギ・ノウゼンカズラなど、珍しい中国由来の木もあり、樹木に詳しいメンバーより解説を受けました。また、公園内の主な建物やモニュメントにも注目し、その歴史的背景や経緯等も学ぶところとなりました。
約2時間園内を巡ったあと、豊平館内でおさらいと反省会を行いました。
札幌の都心部に位置し、水と緑にあふれる公園でありながら、これまで見過ごされがちだった様々な魅力あふれる資産を、我々自身が認識し、外国人を含む多くの観光客に伝えるための有意義な研修となりました。
- 研修
- 09:06
- comments(2)
- -
- by flv中国語ユニット
例会毎の内容も色々とあり、素晴らしいです。